小さなこが手をのばしていた

隊首会の日、一番隊隊舎の前で、四番隊隊長卯の花烈が十三番隊隊長浮竹十四郎を出迎えた。
「浮竹隊長。出席は認められません。お戻りなさい。おって薬を届けさせます」
「いや、今日は調子も良くて。皆の顔も見たいし」
浮竹は、たじろぎながらも言った。
「聞こえませんでしたか」
笑みを絶やさない卯の花は、一回り大きくなったような圧迫感を浮竹に与える。
「……戻ります。その前に、総隊長だけにでもご挨拶を」
「よしなに伝えます」
扉の前から動かない卯の花の姿に諦め、浮竹は来た道を帰った。
十三番隊隊首室、雨乾堂には、既に床の用意がしてあった。
「やれやれ」
浮竹は後ろ頭をかき、隊長羽織から始まり、死覇装を脱いでいく。
あるいは、隊の第三席、第四席あたりから、四番隊に連絡がいっていたのかもしれない。
十三番隊隊長の体調は、決して良くはない、と。
寝衣で横になると、もう、二度と起きあがれないような気持ちになる。
寝込むことなど、魂葬よりも虚との戦いよりも、もっと慣れているはずなのに。
「隊首会くらいしか、皆には、会えんのになあ」
天井を見つめ、声に出してみる。
隊長格は、有事でなくともやたらに忙しく、全員が揃うことなど滅多にない。
寝返りを打つと、咳がこぼれた。
卯の花烈の目は誤魔化せない。
常用しているものよりも強い、頓服が届けられるだろう。
「あれ、苦いから、嫌いなんだがなあ」
また、言葉にしてみる。
自分の声にしても、音でもないことには、沈んだ方向へ、沈んだ方向へ、考えがいってしまう。
それは、からだにも良い影響を与えないことを、浮竹は骨の髄まで学んでいる。
「浮竹隊長。もう、おやすみになってらっしゃいますか」
簾の向こうで、響きの良い、男の声がした。
浮竹は、上半身を起こす。
「いや、眠っていない。入ってくれ」
「失礼します」
長身が現れた。
「藍染」
浮竹は目を丸くする。
声も、霊圧も、間違いなく、五番隊副隊長藍染惣右介のものだ。
だが、何故。
「四番隊から預かってきました」
「おいおい、よその隊の副隊長が、なんで使い走りなんかやってるんだ」
「使い走りではないですよ。僕が自ら志願したんです。なかなかに競争率の高い争いでしたよ」
藍染は、眼鏡の奥で瞳を和ませる。
「浮竹隊長は、全隊士に慕われていますからね」
「大袈裟な表現だな。真子譲りか?」
浮竹は苦笑する。
「端的に事実を述べただけです」
藍染の声も表情も、穏やかだった。
陽だまりのようだ、と、藍染こそ他隊の隊士にも慕われている。
平子真子も、京楽春水も、藍染を警戒する様子を、浮竹に隠そうとしないが。
暗に、警戒しろ、と告げているようだったが。
「とにかく、ありがとう。忙しいのに、悪かったな」
浮竹は、手を差しだして、薬袋を受けとる。
「ちゃんと服用するところを見届けろ、と卯の花隊長に言いつかっているのですが」
どこか心配そうな目を、藍染はする。
「卯の花さんは、何もかもお見通しだなあ。俺、これが、苦くて苦くて、飲めなくて、飲んだふりですませたことが、何回もあるんだ」
浮竹は、首を竦めた。
「悪い、ついでだ。水を汲んでくれるか? おまえの前で、飲むよ」
藍染は、茶の作法でも為すように、優雅な仕草で、水差しから硝子杯に水を満たした。
「へえ。藍染の手って、きれいだなあ」
感心しながら、浮竹は、水を口に含み、そこに粉薬を溶かしこんで喉を通す。
なんとか舌に触れないように頑張っても、やはり、苦かった。
「う、やっぱり苦手だ。そこの菓子、いちばん甘そうなの、取ってくれ」
藍染は笑い、浮竹の枕元に置いてある彩り豊かな菓子の包みを、手にする。
硝子杯を受け取り、かわりに菓子を渡す。
浮竹は、急いで菓子の包みをはぎ、口に放りこんだ。
藍染が、小さな声で言った。
「用心、なさらないのですね」
「へ?」
浮竹は、緑の目を丸くするきょとんとした表情で、藍染を見る。
「なんの疑いもなく、僕の手から受け取ったものを口に入れるのですね」
「俺の口の中は、今、火急である、からな」
山本総隊長の口真似をまじえて言い、浮竹は、口の端に零れた屑も指の先でとり、舐めとる。
「旨いぞ。火急の際の判断も、おまえは確かだな」
にっこりと、浮竹は、藍染に笑いかける。
「おまえも食っていいぞ。俺には、菓子でも与えておけばいいと思われてるらしくて、あちこちから貰ってるんだ」
浮竹の言に、藍染は微笑んだ。
いつもの表情よりどこか、あどけないように、浮竹には見えた。
「では、今度は、僕も菓子持参で来ます。来てもいいでしょうか」
「菓子無しでも、来ればいい。出来れば、さっきの薬も無しでな」
浮竹は、最後の部分を真顔で言う。
「少し、時間はあるか? 茶を煎れよう」
「起きてはいけませんよ。僕が、煎れさせていただきます」
しなやかな身のこなしで、藍染は、茶器を手にした。
平子も、京楽も、藍染に用心しろ、と暗に浮竹に告げている。
卯の花も、どこかしら、そんな節を見せる。
浮竹が心から信頼する古い仲間が、そうした態度を見せてくる。
だが。
薬を差しだすときも。
菓子を差しだしたときも。
優雅な仕草と、長い指の、確かな男の手でありながら。
どこか、小さなこが、精一杯に手をのばしているようで。
浮竹は、その手を取らなければならない、と思った。
取らなければならない、と思ったのだった。

戻る